地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、薩摩川内市・さつま町の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

薩摩川内市・さつま町の地域情報サイト「まいぷれ」薩摩川内市・さつま町

薩摩川内・さつま町のパワースポット特集

藤川天神

菅原道真公&ツン ゆかりの学問の神様

由緒

 

薩摩川内市東郷町藤川に鎮座する菅原神社。地域の人たちに親しまれ藤川天神と呼ばれています。延喜元年、藤原時平のそしりにあい、右大臣(現在の副総理)から太宰権帥(九州政庁の副長官)に左官された菅原道真は、その後も藤原時平の陰謀を恐れて太宰府で病死をよそおい、ひそかに筑前から船で水俣湾を経由して出水岸に上陸し、阿久根田代から湯田口を経て此処、藤川北野の地で静かに余生を送られたという伝承があります。

 

境内には、「臥竜梅(がりゅうばい)」と呼ばれる梅の木が約300本あり、菅原道真公が自ら植えたとされる一枝が垂れて根付き、株が増えたとされます。
このうち五十数本が昭和十六年に国の天然記念物に指定されています。

2月中旬~3月上旬にかけてが見ごろです。

 

「学問の神様」として有名な菅原道真公。

毎年、合格を祈願する受験生や家族などで賑わいます。

学問成就や合格祈願をしたい方は、ぜひ参拝してはいかがでしょうか。

 

                      (参考元 鹿児島県神社庁)

 

西郷さんとツン    

 

明治7年か同8年頃、藤川天神を参詣した西郷さんは境内で近所の犬と出会います。ツンと呼ばれるその犬は、ピンと立った耳と左尾が特徴の薩摩犬で、兎狩りが得意なメス犬でした。一目見て気に入った西郷さんは、前田善兵衛という飼主に犬を譲って欲しいと頼みます。
 
しかし、善兵衛は渋りこの申し出を断りました。あきらめきれない西郷さんは、土地の有力者であった三原隼人に交渉を頼みます。善兵衛はその情熱に折れ、ツンは西郷さんの飼い犬となりました。

 

西郷さんは大変に喜び、三原に自分の乗馬を与え、善兵衛には金20貫を与えたといわれます。ところが、ツンは、狩りの途中、猟犬の勘を働かして逃走を図り、はるばる藤川を慕って二度も逃げ帰ったといわれます。

 

この『ツン』の銅像が、平成2年(1990年)のNHK大河ドラマ『翔ぶが如く』の放映を機に、藤川天神に建立されました。制作を日本芸術院会員の中村晋也鹿児島大学教授(当時)に依頼し、同年2月に完成、参道脇に建立されました。

 

 

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。